ある元栃木の工業人.jp

電子工作、機械設計、ロボットなどのモノづくりから宇都宮まで色々 ※2021:画像消失につき、c.yimgからマイニング&整備中

四式戦闘機 「疾風」!

今日は部活のあと、友達の家に行きました。
あるマンションの4階?で眺めがよかったです(・▽・)/
そこで見えたのが富士重工の工場で、建物の壁に SUBARU って書いてありました~
てかとにかくデカイ!デカイですね~、車作ってんだから仕方ないか、でも作った車の置き場がなさそうだから部品かな?
まぁとにかく大きいかった。
どうやら友達の親が富士重工で働いているようで・・・

そういえば前、ある理由で調べていたときに「太平洋戦争時に戦闘機を製造していた中島飛行機が、現在富士重工となっている」てなことが分かったんです。
ちょっと調べてみようかな・・・

中島飛行機は、海軍機関将校であった中島知久平が創業しました。
戦争時、にほんで有数の軍需工場であったが、終戦とともに二度と軍需産業に進出できないように12社に解体された。

富士重工業 (SUBARU)
 以下の会社が共同で設立し、後に合併して出来た。
o 東京富士産業
o 富士工業
o 富士自動車工業
o 大宮冨士工業
o 宇都宮車両

・リズム
・富士機械
・輸送機工業
・マキタ沼津
・GKNドライブライントルクテクノロジー
・イワフジ工業

代表的な飛行機
 
日本陸軍向け

・戦闘機
o 1931年 (昭和6年) 九一式戦闘機
o 1937年 (昭和12年) 九七式戦闘機
o 1941年 (昭和16年) 一式戦闘機 「隼」
o 1942年 (昭和17年) 二式単座戦闘機 「鍾馗
o 1943年 (昭和18年) 四式戦闘機 「疾風」
o 1945年 (昭和20年) キ87 試作高々度戦闘機

爆撃機
o 1940年 (昭和15年百式爆撃機 「呑龍」

・特殊攻撃機
o 1945年 (昭和20年) キ115 特殊攻撃機 「剣」

[編集] 日本海軍向け

・戦闘機
o 1936年 (昭和11年) 九五式艦上戦闘機
o 零式艦上戦闘機ライセンス生産:設計元である三菱重工業より生産機数が多く、全体の約2/3を量産した)
o 1942年 (昭和17年二式水上戦闘機
o 1942年 (昭和17年) 二式陸上偵察機/1943年 (昭和18年夜間戦闘機「月光」
o 1943年 (昭和18年) 十八試局地戦闘機「天雷」(試作)

攻撃機
o 1937年 (昭和12年) 九七式艦上攻撃機
o 1938年 (昭和13年) 十三試陸上攻撃機「深山」(試作)
o 1943年 (昭和18年) 艦上攻撃機「天山」
o 1943年 (昭和18年) 十八試陸上攻撃機「連山」(試作)
o 陸上攻撃機富嶽」(計画)

偵察機
o 1936年 (昭和11年) 九五式水上偵察機
o 1944年 (昭和19年) 艦上偵察機「彩雲」

・輸送機
o 1940年 (昭和15年) 零式輸送機(ダグラス DC-3) 昭和飛行機との並行生産

・特殊攻撃機
o 1945年 (昭和20年) 特殊攻撃機橘花」(試作)

[編集] 民間向け

・旅客機
o 1936年 (昭和11年) 中島AT-2
                          (ウィキペディア調べ)

また、今と昔の航空写真を比べても、同じ位置に工場があるから、戦争時の工場あとの名残なんでしょう。

宇都宮にはまだまだたくさんの工場があったため、当時、「軍都」と呼ばれるまでになったそうです。(日本各地にはほかにも軍都と呼ばれた町があったそうです)

宇都宮ってまあまあ凄かったんですね~
で、いま富士重工作成中・・・
イメージ 1