ある元栃木の工業人.jp

電子工作、機械設計、ロボットなどのモノづくりから宇都宮まで色々 ※2021:画像消失につき、c.yimgからマイニング&整備中

集中豪雨に注意・・・

最近は全国で集中豪雨が多数おきているそうで、ニュースでも取り上げられています。
現在、日本は比較的自然災害に強い国ですが、いまだに洪水、地震には弱い地域が多いようです。

突風については人の力ではどうしようもないが、今でも河川の氾濫がおきています。
つまり、いまでも河川の安全基準を満たしていないところが多くあるということ。

国土交通省が2006年9月28日に 河川堤防の安全性中間報告 というものを発表したが、
どうも調査済み(点検必要区間は10200km)の全国の6割の河川(133河川5922km)で36%(117河川2113km)で浸透破堤(しみこんでもろくなってズドーン!)が安全基準を満たしていないということがわかったそうだ。これでもまだ点検必要区間の半分ですからまだまだいっぱい出てくるでしょう。

とはいっても結局この調査はあまり意味のないもので、防波堤の決壊はおおくが越流破堤(水量が多すぎて耐え切れずズドーン!)であり、浸透破堤は少ないということ。

でもまぁいくら少ないとはいっても安全ではないことにはかわりがないので、早期の修繕を願いたいですネ。

そうだ、そうだよ、こうゆートコに国は金を使えよ!
意味のわからん建物を作るより、ムダに多くの業者をやとってムダに金を使っていないで、こういうところに金をつぎ込んだらいいんだよ!

そうすれば税金の使い道は、国民の(真の)安全のため、河川工事で地元建設会社も潤う、みたいな。
でも茨城県の、ある空港付近の道路をムダにたくさんの業者をつかうようなことや、談合などはやめてもらいたいのですが・・・

栃木県は比較的自然災害が少ないほうだと思うんだよね、地震だって断層が関谷断層くらいだし、河川の整備もできているほうだし、台風がまったく近寄らない(親の知り合いが台風をそらせているという説が)し、火山の噴火といえば那須山くらいだし、そんなに熱くもならないし、とはいってもそんなに寒くもないし、津波なんて来るわけがないし(100年後はどうだか・・・)海面上昇なんて論外・・・


      ただ1つ、「カミナリ」を除いては・・・


まぁ、洪水の被災地の方々は、がんばってください・・・