ある元栃木の工業人.jp

電子工作、機械設計、ロボットなどのモノづくりから宇都宮まで色々 ※2021:画像消失につき、c.yimgからマイニング&整備中

3D陽明門ができたのと製作者の苦悩とか著作権とかなんたら

f:id:kazu_souri:20210131214800j:plain

栃木県の日光東照宮の3D陽明門ができました。

コレ、作り始めたの2008年9月なんですよね・・・

今何年だっけか?


・・・・



まぁ、死ぬ前に作っておきたかったんですよね。


そういえば、
よく「当資料の複製、引用、改変は絶対にしないでください」とか「無許可での転載はやめてください」などなど、素材になったり資料として使えるものを見つけるとそんなことがよく書かれていますよね。

最近、その製作者の立場になっていろいろと分かりました。

ワタクシもいままでにいろいろと作ってきたのですが、3Dギャラリーや、私もお世話になっている某コメントが流れる動画サイトなどで、最近私のモデルが使われることがぼちぼちあるんですが、某動画サイトでは改変されていて、私が作った元のモデルは事実とあっていたのですが、改変されたものは事実とあっておらず、コメントで「~が違うぞ」だなんて書かれてました。


「いやぁ、オレはちゃんと作ったのになぁ・・・」


荒らしてやろうかなぁ、なんて一瞬頭をよぎったんですが、私の超自我がそれを拒みましt・・・
スイマセン。

3Dギャラリーでは、コンポーネント名や形状の相似するモデルなどを検索しリストアップする必殺ツールで探してみると、あるわあるわ・・・

10件を軽く超える量が。アワワアワワ。

関係ないのも含まれてるのでは?と言ってもそんなこたぁありません。
比較したものは極めて複雑であり、それが頂点数、面数、形状などなど、すべて合致しているモデルを他者が作ったとすれば、もう私はPCをぶっ壊しますよ。うん。

やはり多いのは「そう簡単には作れないモノ」で、例えば「入母屋造」や、城の屋根のように複雑で、作るのが難しいところを勝手に使っているようです。


ちなみに言っときますけど、誰がそんなことをしてるか私は分かってますよ。


他にも70%流用してモデルをアップロードする人とかいるし。
まぁ、私はそんな人々を「製作者」とは一切認めませんが。

しかし残念なことに、その動画や流用3Dモデルを作った人はすべて日本人であり、今まで「使わせてください」とメールが来たのは全て外国の方なんですよ。

日本人より外国人のほうが礼儀正しいんです。

一体日本人のモラルはどうしてしまったのでしょうか。

素材になりそうなモノを製作してネットで公開する人は、きっとこのような経験から、初めに書いたような「無断転載禁止」などを記述するようになったのだと思います。

日本では近年、ネット利用者の低年齢化が進んでおり、小学生や幼稚園生にまで使用することが可能になりました。事実、私も小学生の時にフラッシュ黄金期で盛んだった「おもしろ~」とかのサイトでいろいろ遊びました。

青少年インターネット環境整備法」なんてあってもなくてもどうだっていいんです。

ネットでの危険性もさることながら、ネットでのモラルをしっかり教えることが重要です。

たとえば
「無断使用はしてはいけない。著作権を守らなくてはならない」

とよく言いますが、そこを
著作権があるので、使う場合は著作権者に問い合わせなければならない」

と教えた後、
「金銭目的でなければ、NOという人はそんなにいないよ(笑)」
なんて付け加えるとベストだと思います。
ついでに、軽い気持ちで勝手に使って大変なことになった事例をあげるともっといいかと。
でも一番よいのは実際に経験することなんですけどね・・・。ネットで叩かれるとか・・・



なんだか話がそれてきた気もしますが、まぁ要は、

著作権者に無断で使用・改変したものを公開し、まるで自分で作ったようにしたり、それが批判されたりすると、直接ではないものの、著作権者には大きな怒りが生まれるということです。

これがさらに発展すると、著作権侵害で損害賠償請求をし、裁判沙汰になります。


著作物を使用する際はこのような製作者の気持ちを考えることをお勧めします。